御祭神・由来
御祭神 | ■上社 ■下社 |
---|---|
御神徳 | ■上社 ■下社 |
由来 | 嵯峨天皇の弘仁13年(822年)、 |
主な祭典・行事 | 【蝉丸祭(5月24日付近の日曜日)】 |
御朱印 |
■上社
■下社
|
その他 |
【行くも帰るも・・・交通の要所「逢坂の関」】
逢坂の関の初出は、平安京建都の翌年延暦14年(795年)に逢坂の関の前身が廃止されたという「日本紀略」の記述です。 その後、逢坂の関は京の都を守る重要な関所である三関(鈴鹿関・不破関・逢坂関)のひとつとして、 弘仁元年(810年)以降、重要な役割を果たしていましたが、 平安後期からは徐々に形骸化されその形を失ってきました。 逢坂の関の位置については現在の関蝉丸神社(上社)から関寺(現在の長安寺辺り)の周辺にあったともいわれますが、 いまだにその位置はあきらかになっていません。 国道1号線・東海道・名神高速道路・京阪電車・JRが通る、 現代においても交通の要となる場所となっています。 ※ご案内 神社周辺は交通量が多く駐車場も無いため、徒歩散策をお勧めいたします。 京阪電車上栄町駅→大谷駅へ電車で移動 徒歩散策 蝉丸神社→逢坂の関記念公園→関蝉丸神社上社→関蝉丸神社下社 上栄町駅付近にコインパーキングがあります。 山手の大谷駅から下って徒歩散策されることをお薦めいたします。 ※ご朱印授与所 関蝉丸神社=滋賀県神社庁(土日祝休み) 蝉丸神社=三尾神社 【能・蝉丸】
【下社 復興に向けて】
|
上記内容は掲載時のものです。詳しくは神社へお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
住所 | ■上社 |
---|---|
電話 | 077-524-2753(滋賀県神社庁) |
ホームページ |