ドリームボックスは滋賀県にてお客様の夢を応援する宝くじ・toto売場です。

ドリームボックスは滋賀県にてお客様の夢を応援する
宝くじ・toto売場です。

ドリームボックス

竹生島神社(都久夫須麻神社)

chikubushima shrine

HOME | 神社紹介一覧 | 竹生島神社(都久夫須麻神社)

御祭神・由来

御祭神

市杵島比売命 いちきしまひめのみこと

宇賀福神 うがふくじん

浅井比売命 あざいひめのみこと

御神徳

交通安全

開運厄除

慈愛

財施

安心

五穀豊穣

商売繁盛

由来

竹生島神社(都久夫須麻神社)が鎮座する竹生島の名前は、
「神の斎(いつ)く島」に由来し、
信仰が深くその中の「いつくしま」が「つくぶすま」と変じ
「竹生島(ちくぶしま)」になりました。
また、「竹生島」という漢字は、
島の形が雅楽などで使われる「笙(しょう)」に似ていることから
付けられたという説もあります。


竹生島神社では
市杵島比売命(弁財天)
宇賀福神(龍神)
浅井比売命
の三柱の神様が祀られています。


市杵島比売命(弁財天)は天照大神のお子様で、
古事記によると海上・陸上の道をお開きになられた
交通安全・開運厄除の神様とされています。
弁財天は慈愛・財施・安心のご利益が信仰されています。
日本三大弁財天に数えられ、
その中でも竹生島神社は弁財天発祥の地とされ、
相模の 江島神社・安芸の 厳島神社より
御分霊と御神官様が竹生島神社に集い、
毎年6月10日に三社弁財天祭が行われます。


宇賀福神(龍神)は、
五穀豊穣・商売繁盛の神様として広く信仰をあつめています。

浅井比売命は産土神です。
「近江国風土記」の山の背比べという昔ばなしには、
伊吹山と浅井岳が背比べをするのに、
浅井岳が一夜にして背が伸び、
負けた伊吹山の神が浅井岳の首を切り落とし、
それが落ちて竹生島になったとされています。
(資料提供:竹生島神社)
主な祭典・行事
【三社弁財天祭(6月10日)】

我が国において千数百余り祀られている弁財天の中で、
竹生島神社は日本三大弁財天として霊験あらたかなことで知られています。
相模の 江島神社・安芸の 厳島神社より御分霊と御神官様を竹生島神社がお迎えし、
三社で合同の弁財天祭が毎年華々しく繰り広げられます。
また、神事の中で弁財天様に奉納する舞楽還城楽が舞われます。
(ご参拝は完全予約制。当日一般者は境内立入不可。)

【龍神祭(6月14日)】

かけがえのないびわ湖の水に、
感謝と恩恵をありがたく感じ、
生あるものを慈しむその思いを、
斎庭からびわ湖に稚魚を戻す神事です。
(ご参拝は完全予約制。当日一般者は境内立入不可。)
御朱印
その他
【波兎】

鶴亀・龍虎・鯉のぼりなど縁起物の図柄がありますが、
子孫繁栄・飛躍の象徴を表す「波兎」があり、
能「竹生島」に由来していると伝えられています。

「緑樹影沈んで 魚木に登る気色あり
 月海上に浮んでは 兎も波を奔るか 面白の島の景色や」

旧暦三月の朝、船上より湖面を眺め、
「木々の緑の影が湖面に映り、
魚たちが泳ぐ姿はまるで木に登っているかのよう。
月が登れば湖面に映る(月の)兎も波を走るのだろう。
なんという素敵な景色だろうか」という一節から
「波」と「兎」が一緒に描かれたとされています。

また、琵琶湖八景の一つ
「新緑 竹生島の沈影(ちんえい)」の由来にもなっています。

【龍神と弁財天】

能「竹生島」は従者を連れた延喜式(醍醐天皇)の臣下が竹生島詣でを行うお話です。
近江国竹生島には弁財天の社があり、
大変霊験あらたかだということで参詣します。
年老いた漁師が若い女性を連れて釣り船に乗っていると、
入り江から舟を呼ぶ声が聞こえ、
声の主である臣下が竹生島への便船を願い出ます。
竹生島に着くと漁翁に案内された臣下は、
一緒に参る女性を見て「竹生島は女人禁制ではないか」と問います。
漁翁は、
「弁財天は悟りを成就した如来が再誕されたもので、
御慈悲は広大無辺であり、
特に女性がお参りすべきところです」と答えます。
この女性は弁財天、漁翁は龍神として後に登場します。

【白巳大神】

弁財天の神使は「蛇」。
蛇が大蛇になり、雲を呼んで竜になると言われています。
弁財天は招福・招財を表し、
蛇がご利益を運ぶとされ、
白巳社の柱にはあらゆる財宝を表す
「金寶冨貴(きんぽうふうき)」と書かれています。

【かわらけ投げ】

自然崇拝の形で神事が行われている頃、
神々の献上の品を土器(かわらけ)に盛り、
神事が終わった後には土器と共にその場所に鎮めました。

この事から土器に願い事を書き、
鎮める事によりその思いが叶えられたとされ、
琵琶湖の龍神様に思いが通じるよう、
1枚目に名前、2枚目に願い事を書き、
湖面に突き出た宮崎鳥居に向かって投げる慣わしがあります。

【竹生島クルーズ運航】
淡水湖の気持ち良い風に当たりながら
竹生島まで約30~45分の船旅をお楽しみください。

・彦根航路
 詳しくは オーミマリンHP
  https://www.ohmitetudo.co.jp/marine/
・長浜航路および今津航路
 詳しくは 琵琶湖汽船HP
  https://www.biwakokisen.co.jp/

上記内容は掲載時のものです。詳しくは神社へお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先

住所

滋賀県長浜市早崎町1821

電話

0749-72-2073

ホームページ

http://www.chikubusima.or.jp/